機関3は、燃料及び潤滑剤の特性,熱力学,材料工学,造船工学,力学及び流体力学,製図。
燃料及び潤滑剤の特性(口述)
燃料
(1)燃料の種類,物理的及び科学的特性並びに比較
燃料油のグレードについて(粘度による分類)述べよ。[H2610KT]
燃料油性状表の項目[H2410KB]
燃料油の性状(引火点,動粘度,密度など)[H2610FM]
燃料油中に含まれる不純物の種類について述べよ[H2610KT]
燃料中に含まれる残留炭素分とは何か?[H2610FM]
燃料中に含まれる灰分とは何か?[H2610FM]
(2)燃料の添加剤の効果
燃料油の添加剤の種類について述べよ[H2610KT]
潤滑油
(1)潤滑剤の種類,物理的及び科学的特性並びに比較
シリンダ油とシステム油の違いについて述べよ[H2610KT][H2410YM][H2310YM]
タービン油に求められる性質[H2410KB]
LOが劣化すると、何に変化が現れるか?[H2410KB]
グリースの利点と使用箇所について説明せよ[H2210KM]
(2)潤滑油の添加剤の効果
潤滑油のTBNとは何か?[H2410KB]
シリンダ油が高アルカリ性の理由は?[H2410KB][H2310OS]
シリンダ油のTBNの値はどのくらいか?[H2410KB]
シリンダ油の種類について述べよ[H2311OS]
TBNとは何か?[H2310OS]
HD油に添加されている添加剤は?[H2410YM]
熱力学(口述)
(1)熱及びエネルギー
エンタルピーとエントロピーの違いについて説明せよ[H2410KB]
(2)理論気体の特性
ボイルシャルルの法則とは何か?絶対零度とは何か?[H2210TM]
(3)熱の伝達
熱伝達には、どのような形態があるか?(三種類)[H2610KT]
(4)燃料の燃焼
ボイルシャルルの法則
(P・V)/T=一定
P:一定量の気体の圧力,V:体積,T:温度(絶対温度)
絶対温度:熱力学的に考えられる最低温度,セ氏+273.15
熱伝達の種類
熱伝導:物体内部の温度差により、高温→定温へ熱の移動
熱対流:流れによるエネルギーの移動で、高温と低温の密度差によって生じる自然体流
熱放射:物体がその温度によって熱エネルギーを電磁波の形で放出する現象
力学及び流体力学(口述)
力の定義と単位について述べよ[H2610FM][H2610KK]
圧力の定義を説明せよ。[H2610KK]
仕事の定義と単位について述べよ[H2610FM]
仕事率、仕事量について説明せよ[H2610YM]
遠心力について[H2610FM]
熱効率とは[H2610YM]
応力の種類と概略について説明せよ。[H2610KT]
引っ張り強さについて説明せよ[H2610YM]
安全率の定義は?[H2610KT]
材料固さを調べる試験の種類[H2610YM]
熱応力とは何か説明せよ。シリンダライナーの内側と外側のどちらに引っ張り応力が作用するか[H2410YM][H2310YM][H2310KB]
熱応力が発生する場合は、どのような場合か?[H2310YM]
密度の定義について説明せよ[H2610KK]
船内で密度が用いられる機器を挙げ、構造を説明せよ[H2610KK]
材料工学(口述)
焼き入れ,焼きなまし,焼きもどし[H2610FM]
熱処理[H2610FM]
クランク軸の加工法[H2610FM]
焼き入れされている箇所と目的[H2610FM]
熱処理の種類について説明せよ[H2410YM][H2310YM]
造船工学(口述)
スリップとは何か?[H2610KT]
プロペラのスリップの求め方は?[H2610YM]