三級海技士(航海)筆記問題
航海(全問掲載済み)
平成22年7月から平成29年4月定期試験までの問題を調べたものです。
航海計器
- ジャイロコンパス(1) / (2) / (3)
- 磁気コンパス(1) / (2)
- 方位鏡
- オートパイロット(1) / (2)
- 電磁ログ
- ドップラーログ
- AIS(船舶自動識別装置)
- GPS(1) / (2)
- レーダー(1) / (2)
- ロラン
- 音響測深機
水路図誌等
- 航路標識(1) / (2) / (3)
- 潮汐(1) / (2) / (3)
- 海流
- 水路図誌(1) / (2)
- 海図問題(1) 推定船位等を求める問題1 / (2) 問題2
- 海図問題(3) 灯台の初認 / (4) コースの決定
その他航法
航海計画
沿岸航法
- 沿岸航法(Running fix)2018年11月3日更新
- 沿岸航法(変針)2018年11月10日更新
- 沿岸航法(クロス方位法)2018年11月17日更新
- 沿岸航法(避険線 基本問題)2018年11月24日更新
- 沿岸航法(避険線 応用編)2018年12月1日更新
天文航法
法規
海上衝突予防法
- 用語の定義:2019年1月5日更新
- 操縦性能制限船:2019年1月12日更新
- 衝突のおそれ:2019年1月19日更新
- 衝突を避けるための動作:2019年1月26日更新
- 狭い水道等:2019年2月2日更新 NEW!!