三級海技士(航海) 運用 筆記試験問題 台風(1)

三級海技士(航海) 運用 筆記試験問題 台風(1)

以下は,三級海技士(航海)の筆記試験における,運用に関する過去問題です。

※ 出題は,平成20年7月から平成30年2月定期試験までの問題を調べたものです。「平成/年」を数字で示しております。

問題1

台風の進路を予測する場合,次の(1)~(3)をそれぞれどのように利用すればよいか。理由とともに述べよ。 【出題:20/07,23/04,24/07,27/10,29/02】

(1) 現在までの台風の中心の動き

(2) 台風の周囲の気圧変化

(3) 台風の周囲の一般流

問題2

日本付近に来襲する台風に関する次の問いに答えよ。

(1) 熱帯低気圧のうち,最大風速(又は気象風力階級表による風力)がいくら以上のものを台風というか。

【出題:21/04(類),23/02(類),25/04,26/04,26/10,28/02】

(2) 海上台風警報はどのような場合に出されるか。

【出題:21/04,23/02,25/04,26/04,26/10,28/02】

(3) 主な発生海域をあげよ。

【出題:21/04,23/02,25/04,26/10,28/02】

解答1

(1)台風の経路は平均すると季節ごとに特徴があり,現在までの台風の中心の移動軌跡から平均的経路と比較して,ある程度の経路を予想することができる。

(2)一般に低気圧の低圧部があれば,その方向に片寄って進み,等圧線の長軸の方向並びに暖気の方向などの気圧の谷を進む。
気圧降下が最大の地域を結んだ線上を進むため,気圧変化図を作成するのもよいやり方である。

(3)台風は,周囲の一般流に押し流されて進むために。500hPa高層天気図で台風の中心から付近の等高線に平行な曲線を描けば,予想針路が得られる。なお,進行速度一般流の速度が大きいほど大きい。

解答2

(1)最大風速(10分間平均)が約17m/s(34ノット,風力8)以上

(2)海上で風速が64ノット以上(32.7m/s以上,風力階級が12以上)の状態に既になっているか、または24時間以内にその状態になると予想される場合。

(3)① マーシャル諸島以西のフィリピン東方海域

② 南シナ海

参考文献

航海技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(航海)800題 平成24年度版,成山堂書店,2012年

航海技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(航海)800題 平成27年度版,成山堂書店,2015年

航海技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(航海)800題 平成30年度版,成山堂書店,2018年

三級海技士(航海)筆記問題
三級海技士(航海)筆記問題(全問掲載済み) 平成22年7月から平成30年2月定期試験までの問題を調べたものです。 参考文献 東京海洋大...