二級海技士(航海) 航海筆記問題 自動衝突予防援助装置・ARPA(1)

二級海技士(航海) 航海筆記問題 自動衝突予防援助装置・ARPA(1)

以下は,二級海技士(航海)の筆記試験における,航海に関する過去問題です。

※ 出題は,平成18年7月から平成30年2月定期試験まで及び平成30年10月の問題を調べたものです。「平成/年」を数字で示しております。

問題1

【出題:18/07,20/02,21/07,23/04,25/04】

自動補捉と手動捕捉を組み合わせて用いるほうがよいのは、どのようなときか。

問題2

【出題:26/02,27/02,28/02】

自動補捉と手動捕捉を組み合わせて用いるほうがよいのは、どのような場合か。また、その理由を述べよ。

問題3

【出題:18/07,20/02,21/07,23/04,24/4,26,02,27/02,28/02,28/10,29/07】

追尾物標の乗り移り(Swapping)が生じやすいのは、どのような場合か。

問題4

【出題:18/10,19/10,21/04,23/02,24/07,25/10,26/10,29/02】

真運動表示において、他船との衝突の危険を判定する場合、潮流のある海域では対水速力を入力しなければならない理由を述べよ。

問題5

【出題:18/10,19/07類,19/10,21/02,22/04,23/02,24/4,25/04,27/04,28/10,29/10】

追尾中の物標が危険物標と判別され、警報が発せられるのはどのような場合か。

問題6

【出題:19/07,20/07,22/07,24/10】

自動衝突予防援助装置(ARPA)により他船(又は物標)を補足し追尾しているとき、警報が発せられるのはどのような場合か。

二級海技士(航海)筆記問題
二級海技士(航海)の問題集を掲載します。