三級海技士(機関)機関一 筆記問題 プロペラ軸系(1)
以下は,三級海技士(機関)筆記試験,機関一に関する過去問題です。
※ 出題時期は,平成22年7月から平成29年4月定期試験までの問題を調べたものです。
問題
プロペラ軸系に関する次の問いに答えよ。
(1) 中間軸の継手ボルトは、大形船の場合、どのような方法で取り付けられるか。【出題:23/03,24/10,26/07,28/04】
(2) 中間軸受の給油方法であるオイルリング式及びオイルカラー式は、それぞれどのようにして軸受を潤滑するか。【出題:23/03,24/10,26/07,28/04】
(3) 中間軸受の軸受荷重が変わるのは、どのような場合か。【出題:23/03,24/10,26/07,28/04】
(4) 最後部軸受の据付けボルトをリーマ部のあるボルトとするのは、なぜか。
【出題:23/03,24/10,26/07,28/04】
解答
(1) ① オイルジャッキによる圧入。
② ドライアイスによる冷やしばめ。
(2) 【オイルリング式】軸に固定されていないオイルリングが,軸の回転につれ偏心して回転し,底部の油だめの油をリングに付着させながらかき上げて自己注油する形式。
【オイルカラー式】2つ割りの円盤を軸に取り付け,この回転により底部の油だめの油を付着させながらかき上げて自己注油する形式。
(3) ① 船の載貨状態が変化した場合
② 時化により波に乗って船体にたわみが発生した場合。
③ 軸受取付けボルトの緩みにより据付けライナが移動した場合。
④ 船尾管軸受の摩耗により軸心が狂った場合。
(4) 船尾側における防振や軸受を取り外した場合に軸心の決定に便利な軸系アライメントの基準とするため,リーマ部のあるボルトとする。
参考文献
機関科口述試験研究会編:機関科三級 口述標準テスト,海文堂,1999年
東京海洋大学海技試験研究会編:海技士3E 徹底攻略問題集,海文堂,2011年
機関技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(機関)800題 平成28年度版,成山堂書店,2016年
機関技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(機関)800題 平成30年度版,成山堂書店,2018年