二級海技士(航海)筆記問題(運用):荷役装置の各部に及ぼす力

二級海技士(航海)筆記問題(運用):荷役装置の各部に及ぼす力

以下は,二級海技士(航海)の筆記試験における,運用に関する過去問題です。

※ 出題は,平成18年7月から平成30年2月定期試験までの問題を調べたものです。「平成/年」を数字で示しております。

問題1

貨物をデリックブームの先端につり下げたとき、ブームにかかる応力(圧縮応力)は、デリクポストとブームのなす角の大小に関係がないことを証明せよ。ただし、デリックポストは垂直とし、ブームの重さ等は考慮しないものとする。
【出題:19/04】

問題2(数字が異なる)

右図のような荷役装置(マストの高さ10m,トッピングリフトの長さ6m,ブームの長さ13m)のブームの先端から図のように4トンの貨物をつるした場合、トッピングリフトの張力はいくらになるか。ただし、ブーム(同一の太さで等質)は1.0トンで、カーゴフォール等のロープの重量{質量}は考慮しないものとする。注:計算は、SI(国際単位系)又は重力単位系のどちらで行ってもよい。

【出題:20/02,21/02,23/07,24/10,27/07,29/10】

出題 21/02 23/07 24/10
マストの高さ 10m 12m 10m
トッピングリフトの長さ 5m 6m 6m
ブームの長さ 12m 15m 12m
貨物の重さ 4トン 5トン 5トン
ブームの重さ 1.0トン 1.0トン 1.5トン
答え 2.3 2.75 3.45

問題3

油タンカーの荷役中の管系内に発生するサージプレッシャー(surge pressure)に関する次の問いに答えよ。

(1)どのようなときに、どのような理由で発生するか。

【出題:18/10,20/07,21/10,24/04,26/04,27/10,29/07】

(2)どのような危険を引き起こすおそれがあるか。

【出題:18/10,20/07,21/10,24/04,26/04,27/10,29/07】

二級海技士(航海)筆記問題
二級海技士(航海)の問題集を掲載します。