はじめに
以下は,三級海技士(航海)の筆記試験 「運用」の非常措置に関する過去問題です。
※ 出題は,平成28年2月から令和7年2月定期試験まで(10年分)の問題を調べたものです。(類)は,類似の問題を示します。解答は一緒です。平成=H,令和=Rに年/月を数字で示しております。
非常措置
〔問題1〕
船の浅瀬乗揚げ事故に関する次の問いに答えよ。
(1) 浅瀬乗揚げ事故の原因として,一般にどのようなことが考えられるか。4つあげよ。
(2) 乗り揚げた場合,直ちにどのようなことを調査する必要があるか。4つあげよ。
【出題:H28/04,H29/10,H30/07,R02/04,R04/07,R06/04】
〔問題2〕
船舶が避難した場合,付近の船舶や航空機に遭難の事実や位置を知らせるためには,どのような信号火器を使用するか2つあげ,どのような信号かそれぞれ述べよ。【出題:R05/02】
〔問題3〕
海洋汚染の防止に関する次の問いに答えよ。 (1) 油による海洋汚染事故の原因としてどのようなことが考えられるか。
(2) 流出した油の処理にはどのような資材が使用されるか。
【出題:R04/10,R05/07】