はじめに

以下は,三級海技士(機関)の筆記試験 「蒸気タービン・ガスタービン及び付属装置(内燃限定出題なし)」に関するの過去問題です。
※ 出題は,平成22年10月から令和7年7月定期試験までの問題を調べたものです。(類)は,類似の問題を示します。解答は一緒です。平成=H,令和=Rに年/月を数字で示しております。

蒸気タービンの運転及び保守

〔問題1〕

蒸気タービンの試運転において、どのような箇所の音を、聴音棒によってきくか。また、これによってどのような異常を発見することができるか。それぞれ述べよ。
【出題:H25/07,H29/04,R02/10,R05/02 ,R07/07】

〔問題2〕

出入港の待機,潮待ちなどの短期間の待機の場合、蒸気タービン主機について、必要な処置及び注意事項をそれぞれ記せ。
【出題:H25/04,R02/04】

〔問題3〕

蒸気タービン主機の暖機が不十分なまま運転すると、車室やロータにはどのような害が生じるか述べよ。
【出題:H26/07,H28/07,H30/04,R03/07,R05/04】

〔問題4〕

蒸気タービン主機の暖機中の注意事項をあげよ。
【出題:R03/10】

故障の探知,故障個所の発見及び損傷の防止

〔問題1〕

蒸気タービン主機の始動が困難な場合の原因をあげよ。
【出題:H24/02,H28/04,H30/02,R02/02,R04/07,R06/04】

〔問題2〕

蒸気タービンの運転中,タービンに異常な振動を生じる場合の原因をあげよ。
【出題:R04/02】

〔問題3〕

蒸気タービンに関する次の文の[ ]の中に適合する字句を記せ。
(1) 初温(タービン入口の蒸気温度)と背圧(復水器の真空度)が一定の場合、初圧(タービンの入口の蒸気圧)を高くするほど、排気の[ ㋐ ]度は減少する。この場合、タービンの低圧段において、蒸気中に含まれる水滴は、動翼の[ ㋑ ]面に衝突し、[ ㋒ ]作用を与え、腐食や浸食を発生させる。
(2) この低圧段の腐食や浸食を防止するには、[ ㋓ ]を上昇させるか、[ ㋔ ]タービンを採用するか、又はドレンを排出する装置を設けるなどの方法がとられている。
【出題:H25/04,H29/02,H30/10,R04/02,R06/10】

三級海技士(機関)800題 問題と解答【2026年版】機関技術研究会 (著)