3N航海 筆記試験問題 航路標識(1)

以下は,航路標識に関する三級海技士(航海)の筆記試験の過去問題です。

航路標識の問題は,2問が組み合わされて((1)と(2)として)出題されます。

今回は,浮標式((1)として出題される)に関する問題のみ掲載します。

※ 出題は,平成20年7月から平成30年2月定期試験までの問題を調べたものです。(類)は,類似の問題を示します。解答は一緒です。「平成/年」を数字で示しております。

〔問題〕航路標識に関する次の問いに答えよ。

(1) 日本の浮標式〔IALA海上浮標式(B地域の方式)〕における「東方位標識」の意味,標体の塗色,頭標の形状及び灯質を述べよ。
【出題:22/02,27/02,29/04】

(1) 日本の浮標式〔IALA海上浮標式(B地域の方式)〕における「西方位標識」の意味,標体の塗色,頭標の形状及び灯質を述べよ。
【出題:20/07,21/10,25/02,28/04】

(1) 日本の浮標式〔IALA海上浮標式(B地域の方式)〕における「南方位標識」の意味,標体の塗色,頭標の形状及び灯質を述べよ。
【出題:20/10,23/10,25/07,28/02】

(1) 日本の浮標式〔IALA海上浮標式(B地域の方式)〕における「北方位標識」の意味,標体の塗色,頭標の形状及び灯質を述べよ。
【出題:21/07,23/04,26/10】

(1) 日本が採用している浮標式における特殊標識」の意味,標体の塗色,頭標の形状及び灯質を述べよ。
【出題:23/02(類),24/10(類),26/04(類),27/10(類),29/02(類),30/02】

(1) 日本が採用している浮標式における安全水域標識」の意味,標体の塗色,頭標の形状及び灯質を述べよ。
【出題:22/10(類),24/04(類),25/10(類),27/07(類),28/07(類),29/07】

(1) 日本が採用している浮標式における孤立障害標識」の意味,標体の塗色,頭標の形状及び灯質を述べよ。
【出題:21/04(類),24/02(類),26/07(類),29/10】

(1) 日本の浮標式〔IALA海上浮標式(B地域の方式)〕における「右舷標識」の意味,標体の塗色,頭標の形状及び灯質を述べよ。
【出題:21/02,23/07,25/04,27/04,28/10】

(1) 日本の浮標式〔IALA海上浮標式(B地域の方式)〕における「左舷標識」の意味,標体の塗色,頭標の形状及び灯質を述べよ。
【出題:22/04,24/07,26/02】

(1) 日本の浮標式〔IALA海上浮標式(B地域の方式)〕における次の標識の標体の塗色及び頭標の形状を述べよ。
(ア)北方位標識 (イ)東方位標識 (ウ)南方位標識 (エ)西方位標識
【出題:22/07】

コメント

要は,9種類の浮標式を覚えておけばよいということです。他にも2種類あります。

海上保安庁のホームページに図で示されていますので,そちらを参考に覚えてください。

参考サイト

『浮標式の一覧表』,海上保安庁

『浮標式:方位標識』,海上保安庁

航路標識の設置及び管理に関するガイドライン(海上保安庁):PDFでファイルが8.1MBありダウンロードに時間がかかります(重いです)。通信環境の良い方は,こちらをご覧ください。

船長コース
このページでは,海技士試験(航海)の情報を提供していきます。