三級海技士(機関)機関二 筆記問題 計測機器(3)

三級海技士(機関)機関二 筆記問題 計測機器(3)

以下は,三級海技士(機関)筆記試験,機関二に関する過去問題です。

※ 出題時期は,平成22年7月から平成29年4月定期試験までの問題を調べたものです。

問題

ブルドン管圧力計に関する次の問いに答えよ。【出題:23/02,26/07】
(1) ブルドン管圧力計の示度に誤差を生じる原因は,何か。
(2) 指針の振れが大きい場合,どのようにして振れを小さくするか。
(3) 圧力検出部には,ブルドン管のほかにどのようなものがあるか。

解説

ブルドン管圧力計を表から見た写真です。

この裏側を見るとこんな感じです。

下側に取り付けられた配管からブルドン管内で圧力を受け、ブルドン管が伸び縮みします。

この動きが「管先」⇒「ロッド」⇒「セクタ」⇒「ピニオン」という順番で伝えられ、ピニオンと同じ軸に取り付けられている指針が動きます。

解答

(1)

① 受圧部が温度の影響を受け弾性が変化した。

② 圧力の脈動によりヒステリシスを生じた。

③ 過大圧力を長時間受けたため,受圧部がひずみを生じた。

④ ピニオン・セクタのギアが摩耗した。

⑤ 管先やロッド、セクタを連結するピンが摩耗した。

(2) 圧力検出管に弁又はコックがある場合には,同弁又はコックを絞ることにより,振れを小さくすることができる。

(3) 圧力計の圧力検出部には,ブルドン管のほかに,以下のような形式のものがある。
① ベローズ式
② ダイヤフラム式
③ 環状天秤式

参考文献

機関科口述試験研究会編:機関科三級 口述標準テスト,海文堂,1999年

東京海洋大学海技試験研究会編:海技士3E 徹底攻略問題集,海文堂,2011年

機関技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(機関)800題 平成28年度版,成山堂書店,2016年

機関技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(機関)800題 平成30年度版,成山堂書店,2018年

三級海技士(機関)筆記試験問題
このページでは、三級海技士(機関)の筆記試験問題に関する説明を行います。