二級海技士(航海) 航海筆記問題 オートパイロット
以下は,二級海技士(航海)の筆記試験における,航海に関する過去問題です。
※ 出題は,平成18年7月から平成30年2月定期試験まで及び平成30年10月の問題を調べたものです。「平成/年」を数字で示しております。
問題1
【出題:18/07,19/07,20/04,21/04,21/10,22/07,23/7,24/4,25/04,26/07】
オートパイロットの当て舵調整(Rate adjustment 又は Checking rudder adjustment)の機能について述べよ。
問題2
【出題:27/04,27/10,28/07,29/04,30/02,30/10】
操舵制御装置の当て舵調整(Rate adjustment 又は Checking rudder adjustment)の機能について述べよ。
問題3
【出題:18/10,19/04,20/02,20/10,21/07,22/04,23/02,24/02,25/02,26/02,26/10,28/02,29/07】
オートパイロットの舵角調整(Rudder adjustment 又は Helm adjustment)の機能について述べよ。
問題4
【出題:19/02,19/10,20/07,22/02,23/04,23/10,25/10】
オートパイロットの天候調整(weather adjustment)の機能について述べよ。
問題5
【出題:27/02】
オートパイロットの天候調整(Weather adjustment)における二重ゲイン(Dual Gain)の機能について述べよ。
問題6
【出題:24/10,25/10,26/04,27/07】
オートパイロットの船首方位制御方式における比例(戻し舵)及び微分動作(当て舵の制御)について説明せよ。また、積分動作(制御)はどのようなことを修正するのに利用されるか。
問題6(類似)
【出題:28/04,28/10,29/02,29/10】
自動操舵制御装置の船首方位制御方式における比例動作(戻し舵)及び微分動作(当て舵の制御)について説明せよ。また、積分動作(制御)はどのようなことを修正するのに利用されるか。