平成27年10月定期三級海技士(航海)口述試験問題

遅くなりましたが、昨年、私の教え子が受かった時の三級海技士(航海)口述問題を公開します。

問題

  1. 明弧、分弧の問題:W.R.Wが海図上で何を表しているか?
  2. 灯質の問題:Fl.10sの意味など。
  3. 海図の問題:沈船のマークの回りの楕円形の点線の意味
  4. 船体構造の問題:ビルジキールの役割と何処についてるか?
  5. 錨の問題:錨鎖の伸出量を決めてる式,錨の構成(詳しく)
  6. 海上衝突海上衝突予防法:避航船と保持船の定義
  7. 海交法で規定されている航路を通らなければならない船舶の長さは?
  8. 来島海峡で行ってはならないこと(信号など)
  9. 雑種船とは?→(平成28年11月以降:汽艇等とは?)
  10. 小型船の定義
  11. 港の航法
  12. 特定港(混雑する港5つ)
  13. 六法を使う問題:船長の発航前の検査

平成28年11月に法改正され、現在では、雑種船が無くなったので、要注意ですね。

参考リンク

問題1:海上保安庁,用語説明

問題3:海上保安庁 海洋情報部「海図図式(記号)」

問題5:明和海運株式会社「海運豆知識」

問題6:海上衝突海上衝突予防法,第16条,第17条参照のこと

問題7~8:海上交通安全法海上交通安全法施行規則

問題9~12:海上保安庁「「港則法施行規則の一部を改正する省令」について」港則法港則法施工規則

問題13:船員法

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする