海技試験(口述)毎日一問暗記シリーズ

問題

気象用語で、前線とは何か、簡単に説明せよ。

模範解答

前線とは暖かい空気の塊(暖気団)と、冷たい空気の塊(寒気団)との境目が地面に接している線のことです。

ここでは、冷たい空気の塊の影響によって暖かい空気が上昇する際、雲が発生し、これによって、雨が降ります。

前線には、暖かい空気の塊と冷たい空気の塊がぶつかる際の状況によって、温暖前線,寒冷前線,閉塞前線,停滞前線の4種類の前線が存在します。

コメント

ここから、4つの前線を簡単に説明せよという問題に発展しますので、合わせて勉強してください。

参考サイト

1分でわかる天気のコトバ〜前線〜(株式会社ウェザーニューズ)

 

https://kaigijyuku.com/kaigishiken/1day1mon