三級海技士(機関)機関二 筆記問題 電気基礎(8)
以下は,三級海技士(機関)筆記試験,機関二に関する過去問題です。
※ 出題時期は,平成22年7月から平成29年4月定期試験までの問題を調べたものです。
問題1
トランジスタに関する次の文の中で,正しくないものを2つあげ,正しい文となるように,下線部を訂正せよ。 【出題:25/07】
(ア) トランジスタは,シリコンなどの純粋半導体で構成される。
(イ) トランジスタには,スイッチング作用がある。
(ウ) トランジスタは増幅回路における接地方式のうち,エミッタ接地方式が最も電流増副作用が大きい。
(エ) エミッタ接地方式におけるNPN形のトランジスタのベースは,エミッタより低電位として用いる。
(オ) 2つのP層(又はN層)ではさまれるベースの幅は,十分薄くする。
問題2
下記①~④の電気図記号に関して,次の問いに答えよ。【出題:23/07,28/04】
(1) ①及び②図は,それぞれ何という名称か。
(2) ③図の㋐,㋑及び㋒の端子は,それぞれ何という名称か。
(3) ④図のトランジスタは,NPN形か,それともPNP形か。
解答1
アとエ
ア:不純物半導体(P形及びN形半導体)
エ:高電位として用いる。
解答2
(1) ① 半導体整流ダイオード(ダイオード,整流体一般)
② ツェナーダイオード(定電圧ダイオード)
(2) ア:ベース イ:エミッタ ウ:コレクタ
(3) PNP形トランジスタ
参考文献
機関科口述試験研究会編:機関科三級 口述標準テスト,海文堂,1999年
東京海洋大学海技試験研究会編:海技士3E 徹底攻略問題集,海文堂,2011年
機関技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(機関)800題 平成28年度版,成山堂書店,2016年
機関技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(機関)800題 平成30年度版,成山堂書店,2018年