三級海技士(機関)口述対策 10日間チャレンジ6日目

1日目2日目3日目4日目5日目(前のページ)


おはようございます。

先週に引き続き、三級海技士(機関)口述対策 10日間チャレンジの6日目です。

※ 蒸気タービンの問題は、削除しています。

いつものように、答えは、自分で調べてくださいね。

第6日目は、平成23年10月の問題から

力学・熱力学・材料力学等(基礎力学)

問1.熱処理について、種類と概要を説明せよ。

※ 定番の問題

問2.熱応力とはどのような応力か?(熱応力が発生する場合はどんな時)

※ 定番の問題

問3.サバテサイクルを図示して説明せよ。

※ ディーゼルサイクル,オットーサイクルと共に勉強しておくこと。

問4.非破壊検査をいくつか挙げ、簡単に説明せよ。

※ 鋼の細かい傷の発見方法(カラーチェック)を説明せよ。

問5.安全率とは何か?なぜ、安全率が必要か?

ディーゼル機関

問6.着火遅れ、後燃えについて説明せよ。

※ 手引き線図で図示して説明できるように。

問7.燃料噴射弁のテスト方法,項目について説明せよ。

※ 燃料噴射弁は、どのような構造で、どうやって噴射を制御しているの?

問8.燃料消費率とは、直前に乗船していた船舶の燃料消費率は?

※ 大体の数字は、覚えておいた方がいいです。

問9.シリンダー出力のばらつきの原因について挙げよ。

問10.推進効率、主機の損失の種類、主機の損失で最大のものは?

※ どのような損失があるか?

問11.直前に乗船していたディーゼル船のFO系統について、貯蔵タンクから主機までの流れを説明せよ。

※ 各所の役割と、どういった順番で、出来ればどのぐらいの温度かも把握しておく必要があります。

問12.直前に乗船していたディーゼル船のLO系統の流れの概略を説明せよ。

問13.クランクデフレクションの計測方法について説明せよ。

問14.クランクケースの方法,点検箇所について説明せよ。

※ まず、クランクケースの点検を行う際の心得から説明。

問15.クランクピンボルトにかかる力を挙げてください。また、その中で最大のものは何ですか?

問16.ブローバイとは何か。どこを見たらブローバイの判断ができる?

問17.オイルミストディタクターは、何をする機器か?オイルミストが増加する原因は?

問18.過給機を付ける理由は何か。

※ 次の問題と合わせて理解しておくこと。

問19.空気過剰率、過剰にする理由について説明せいよ。一般的な空気過剰率の値はどの程度か。

問20.エアークーラーの役目、冷やし過ぎると何が悪いか?自動制御か手動制御か?

※ 問18,19の問題と合わせて理解する必要があります。

問21.動圧過給,静圧過給、排気干渉について説明せよ。

※ 2サイクル,4サイクル、どちらが動圧過給で、どちらが静圧過給?

問22.ピストン速度とは何ですか?また、ピストン速度が速すぎるとどうなるか?

※ 2サイクルディーゼル機関と4サイクルディーゼル機関ではどちらが速い?

ボイラー

問23.ボイラ水試験項目について簡単に説明せよ。

※ 定番

問24.清缶剤について、どのような役割があるか?

プロペラ・軸系

問25.プロペラの材質は、どんなものがあるか。

問26.キーレスプロペラの仕組みと抜き出し方を説明せよ。

※ そもそもキーレスプロペラとは?

問27.スキューバックとは何か。

※ ウォッシュバックという単語もあるよ。

問28.プロペラのキャビテーションはどこで起こる?

※ キャビテーションがどのように起こるのか?プロペラ付近の水圧分布は?

問29.プロペラ軸の損傷の種類、クロスマークはどこに発生しやすいか。

問30.海水潤滑式船尾管について説明せよ。

※ 簡単な構造,材質等。

問31.油潤滑式船尾管の軸受け部材はどのような材質か。

電気・電子

問32.モーターの一般的な形式、始動方法について説明せよ。

問33.絶縁が低下した場合、アースランプの状態は、どのようになるか。絶縁低下の場所は、どのようにして発見するか。

問34.同期投入・解除の方法(単独運転時、並列運転時)を説明せよ。

※ ガバナハンドルを操作するとどうなる?

問35.ブラシレスの構造を簡単に説明せよ。ブラシレスのメリットは、何か。

問36.接地と短絡の違いについて述べよ。

問37.力率とは何?有効電力って何?

※ お勉強は、外部サイト(電気の資格とお勉強)などがお勧め。

補機

問38.冷凍サイクルに空気が混入した時はどうなる。対処方法は?

※ そもそも、冷凍サイクルの中には、何が入っていますか?それは、どのような性質を持ったものですか?

問39.油清浄機の構造、清浄の仕組み(清浄機の断面図を見ながら答える)を説明せよ。

※ 原液がどのように入ってきて、どのように不純物等と分離されるのか?スラッジの排出は、どのように行われるのか?など。

問40.渦巻きポンプの構造(マウスリング、スラスト釣り合い穴など断面図を見ながら説明)を説明せよ。

※ そもそも、渦巻ポンプは、どうやって液体を送り出すのか?

問41.造水器にはどのような形式のものがある?フラッシュ式とは?

燃料・潤滑油

問42.燃料油に含まれる不純物の種類を挙げ、その害について説明せよ。

問43.シリンダー油とシステム油の違いについて説明せよ。

問44.シリンダー油が高アルカリの理由を述べよ。

※ シリンダー油とシステム油の役割の差です(問43と類似)。

問45.TBNとは、LO清浄剤の種類、LOが劣化するとどうなる。

※ LOの劣化とは、どのような状態?

問46.燃料の積み地が変わったときに加熱以外に調整が必要な機器を挙げ、それはなぜか説明せよ。

※ 燃料の積み地が変わると何が変化するか?(本当は、積み地だけじゃないけどね)

問47.燃料油性状表には何が記載されているか?

※ 問46と合わせて。

法規

問48.非常配置表に表記すべき信号の種類について述べよ。

※ 第3条の3 第5項

問49.高所作業について説明せよ。

※ 第51条

問50.配電盤の絶縁抵抗は、どの程度か。

※ 第224条

問52.発電機の回転軸の材質は、どのようなものと定められているか。

※ 第187条

問53.蓄電器室の照明設備について説明せよ。

※ 第269条

参考リンク

日本財団 図書館:「5.ディーゼルエンジンの燃焼」『2級船用機関整備士指導書』

日本財団 図書館:「第4章 燃料・潤滑油・冷却水」『1級船用機関整備士指導書』

船員法(昭和二十二年九月一日法律第百号)

船員法施行規則(昭和二十二年九月一日運輸省令第二十三号)

船員労働安全衛生規則(昭和三十九年七月三十一日運輸省令第五十三号)

船舶設備規程(昭和九年二月一日逓信省令第六号)


1日目2日目3日目4日目5日目(前のページ)


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする