1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目 / 6日目(前のページ)
おはようございます。
先週に引き続き、三級海技士(機関)口述対策 10日間チャレンジの7日目です。
※ 蒸気タービンの問題は、削除しています。
いつものように、答えは、自分で調べてくださいね。
第7日目は、平成23年10月と平成22年10月の問題から。今回は、少し多いです。
力学・熱力学・材料力学等(基礎力学)
問1.慣性力とは何か?
※ ヒント:電車のつり革の動き。
問2.遠心力とは何か?遠心力の計算式について説明せよ。
※ 参考:遠心力(内部リンク)
問3.伝熱の種類を説明し、機関室内で例を挙げよ。
※ ヒント:3つ。
問4.鋳鉄の性質について説明せよ(シリンダーライナーに使ってる理由は)。
※ シリンダーライナーに求められる材質は?
問5.材料の強さの種類と概略について述べよ。
※ 参考:強さって何?~引張強さと耐力~(NIC アルファマガジン.com)
問6.フックの法則、ひずみー応力線図について説明をせよ。
※ 問5の参考リンク参照。
問7.金属材料における焼入れの目的は何か説明せよ。また、どのような箇所に施されるか?
※ 焼きなまし、焼き戻しとの違いが説明できるように。
問8.ホワイトメタルの材質、利点、使用箇所について述べよ。
問9.応力の種類について述べよ。プロペラの前進面、後進面、それぞれにかかる応力は、何か?
問10.工具の名称と使い方(写真を見せられて)について述べよ。
ディーゼル機関
問11.2サイクルディーゼル機関の部品の名称(断面図を見ながら)を答えよ。
※ 参考:2サイクルディーゼル機関断面図(株式会社 赤阪鐵工所ホームページ)
問12.ディーゼル船の各冷却清水、潤滑油の圧力・温度について述べよ。
問13.ディーゼル船における危険回転数とは何か?また固有振動とはどういうことか
問14.ディーゼル機関の損失には、どのようなものがあり、どれが最も大きいか。
問15.インジケーター線図の説明、及びたび型線図を用いた図示出力の求め方について説明せよ。
※ それぞれの線図のイメージが書けるようになっておくこと。
問16.スラスト軸受は、どのようにスラストを受けるか?
問17.ディーゼル機関の冷却清水系統の流れを説明せよ。
問18.ディーゼル機関の燃料油系統の流れを説明せよ。
問19.FO系統のプライミングの方法について述べよ。
問20.ディーゼル機関の潤滑油系統の流れを説明せよ。
問21.エアーランの目的は、何か?
※ 始動時と停止時、それぞれの役割を説明すること。
問22.タペットクリアランスとは、何か?
※ どのように計測し、調整するか?
問23.2サイクルディーゼル機関のクランク点検では、どこを点検するか?
※4サイクルディーゼル機関の場合も答えられるように。
問24.クランクデフレクションとは、何か?
※ どのように計測し、許容範囲は、どの程度か?
問25.燃料噴射率とは?単位は?変化する状況について、何に使う?
問26.ディーゼル機関で一般的に低回転における運転を避けるのはなぜか?ディーゼル機関の低負荷時の不具合は、どのようなものがあるか。
※ 燃料消費量,燃焼性などについて、どのようになるか。
問27.シリンダーライナー計測の方法・計測箇所について述べよ。
※ どのようなものを使用して、どこ(位置,方向)を計測するか。
問28.直前に乗船していたディーゼル船の平均有効圧力、最高圧力を答えよ。
※ そもそも、平均有効圧力とは?
問29.トルクリッチとは何ですか?
問30.オイルミストディテクターの役割及び警報点(ミスト濃度が何%で鳴るか)について説明せよ。
※ 参考:オイルミストディテクター(内部リンク)
プロペラ・軸封装置
問31.プロペラの材質、プロペラの点検箇所について説明せよ。
問32.CPPの利点、及び欠点について説明せよ。
※ CPPとは、何の略語?
問33.船尾管軸封装置の略図を書き、各部の役目について説明せよ。
問34.海水式船尾管軸封装置の利点について述べよ。
問35.船尾管は、どのような部品で構成されているか(潤滑油か海水潤滑かで変わる)。
ボイラー
問36.ボイラー缶水試験の検査項目について述べよ。
問37.ボイラー水の水質の調整は、どのように行うか?
問38.プライミングとは何か?起きるとどうなるか?原因は何か?
※ キャリーオーバー,フォーミングと共に押さえておいてね。
問39.ボイラーのトリップ要因について説明せよ。
※ ボイラーが機能するために必要な要素は?
電気・電子
問40.絶縁が保たれているかは、どのようにして知ることができるか。
問41.絶縁が低下している個所をどのようにして特定するか。
問42.アースランプは、どのように系統に接続されているか。
問43.船内で使用される電気系統の電圧の種類について、電圧と用途について説明せよ。
※ 高,中,低。
問44.発電機の並列運転の方法について説明せよ(各ハンドルの操作も詳しく)。
問45.電動機が始動しない理由について述べよ。
問46.配電盤の優先遮断について説明せよ。
※ 参考サイト:中級講習用指導書(電気艤装設計編)(日本財団図書館)
問47.電動機の始動方法について説明せよ。Y-△始動法が低負荷始動していることを説明せよ。
問48.ブラシ、ブラシレス発電機の仕組み、発電機の励磁方法について説明せよ。
補機
問49.舵機に使用する油圧ポンプの種類について述べよ。また、そのポンプは、他の種類のポンプと比べてどのような点で優れているか。舵が波により力を受けた場合、ピストン内部の油はどのようになるか。
問50.空気圧縮機は、なぜ三段圧縮にしてあるか?インタークーラー、アフタークーラーの利点は?
問51.遠心ポンプの利点を述べよ。
問52.渦巻ポンプの始動方法、吐出圧が上がらないときの対処方法を説明せよ。
※ 練習船で最初の方で習ったような・・・気がします。
問53.ポンプグランド部のシール方式の内、グランドパッキン方式とメカニカルシール方式について説明せよ。
問54.冷凍機サイクルにおいて、蒸発器に霜が付いた場合、どうなるか。感温筒の中身は何か。
燃料油・潤滑油
問55.重油の種類について述べよ。また、それぞれ、どのような時に使用するか。C重油の発熱量はいくらぐらいか?
問56.A重油とC重油の違いは何か?
※ 参考サイト:重油(JXTGエネルギー)
問57.潤滑油の種類について述べよ。
※ 少なくとも4種類ぐらい出てくるように。
問58.燃料油の性状項目について述べよ。また、それを知ると何に使えるか?A重油とC重油では、どのように違うか。
※ 参考サイト:重油(JXTGエネルギー)
問59.潤滑油の役割を四つ挙げ、例を挙げて説明せよ。
問60.グリースは、どこに使用するか。なぜグリースを使うのか。
※ 参考:グリースの利点と欠点(内部リンク)
その他
問61.ネジ山がなくなった時の対処方法について説明せよ。
※ その時々により色々考えられますね。
問62.リングアップ時の作業について説明せよ。
※ 練習船等のことを思い出してね。
問63.自動制御の制御方法の種類を列挙せよ。そのうちON-OFF制御について説明せよ。
※ ヒント:P,I,D(何かの頭文字)などもあるよ。
海技試験六法を使用する問題
問64.特殊場所の照明設備について、どのように定められているか。
※ 照明設備に気を付けなけれはならない特殊な場所とは?,第269条
問65.満載喫水線の標示は、どのように定められているか。
※ 第8条
問66.三級海技士(機関)の免許で青雲丸(遠洋区域,主機出力 7,722kW)なら何等機関士までできるか?
※ 別表第1
問67.船舶検査証書の有効期限は、何年か?
※ 第10条
問68.配線工事の種類について述べよ。
※ 第二節
参考リンク
日本財団 図書館:「5.ディーゼルエンジンの燃焼」,『2級船用機関整備士指導書』
日本財団 図書館:「第4章 燃料・潤滑油・冷却水」,『1級船用機関整備士指導書』
船員労働安全衛生規則(昭和三十九年七月三十一日運輸省令第五十三号)
船舶職員及び小型船舶操縦者法(昭和二十六年四月十六日法律第百四十九号)
船舶職員及び小型船舶操縦者法施行令(昭和五十八年二月十二日政令第十三号)
1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目 / 6日目(前のページ)