三級海技士(航海)口述対策10日チャレンジ4日目

1日目 / 2日目 / 3日目(前のページ) / 4日目 / 5日目(次のページ) / 6日目

7日目 / 8日目 / 9日目 / 10日目 / 厳選問題集


おはようございます。

三級海技士(航海)口述対策10日チャレンジ4日目です。

カッコ内の太字は、私のコメント等です。

なお、以下の問題は、平成25年10月定期試験で出題された問題です。

航海

水路図誌・航路標識

Q(6)+L Fl W 15sは、どのような光り方をするか。何を示すか?

全沈船のマークを描け。

Shは何を示すか

航路標識の見方,航法。右げん標識,左げん標識,右舷路優先標識,左舷路優先標識,方位標識,安全標識(よく出るので図が描けるように。3日目の復習

クロスベアリングの方法、流れ、注意点(常識問題,三角形)

平均水面,最高水面,最低水面、それぞれ海図上でどのように扱われているか3日目の応用

海図の改補について2日目の復習3日目の復習

潮流信号所による潮流情報の表示方法は(それはどこで見ましたか)

航海計画

狭水道航行時の航海計画について述べよ(気合と根性で乗り切るの?)

北太平洋、北大西洋の海流をすべて答えよ(なんだか2級っぽい)

距等圏航法とは、算出式は?

平均中分緯度航法とは、長所短所、どのような場合に用いるか(2日目3日目の復習

子午線高度緯度法、算出式は?d、lとは?

天測で位置を入れる方法(時間がないので注意事項のみ)

北極星緯度法(時間がないのでパス)

その他

時刻改正の方法、時期(理由)、流れ、注意点(練習船を思い出せ!!)

航海計器

ジャイロエラーの検出方法は?1日目の復習,昨日もやったよ!!)

マグネットコンパスの自差は、どのようにして求めるか2日目の応用,昨日もやったよ!!)

速力を計測するログにはどのような種類があるか(ドップラーログとEMログの違いは?)

レーダーを用いて船位を求める際の注意事項を述べよ2日目の復習

レーダービーコンの原理、レーダー上での見え方は2日目の復習

DGPSの原理とは、周波数、使用可能海域(そもそもGPSって何?どうやって位置を知るの?),DGPSを使うことで、どの程度誤差が小さくできるか。

オートパイロットが壊れてしまったときの対処法(えっ、いきなり業者を呼ぶですって!!,順番に!!手動操舵とNFUの違い)

運用

船舶工学

GMの求め方は?補正値の判断は?(出航前と出航後ではどうか,そもそも復元力って何?モーメントとは?)

横揺れ周期とは(上の問題と関係あり)

GZとは、初期復元力と静的復元力の計算式(後回し)

海から川へ入ると、どのような変化があるか?トリムはどのように変化するか?(密度とは?)

船体の縦強度、横強度部材について、知っていることをすべて答えよ。

船首構造部材について2日目の復習3日目の復習

船首部隔壁の英語名称は2日目の復習3日目の復習

操船

航海中に舵をとった場合、船体の傾斜はどうなるか?3日目の復習

プロペラによる影響は何があるか。前進・後進時はどのように動くか?(図で描けるように,3日目の復習

後進時のプロペラ吸入、放出、横応力を図示して説明せよ3日目の応用

旋回運動、旋回圏から何がわかるか?どのような影響が考えられるか?

浅水影響、操船にどのような影響が出るか。

同航船との吸引反発作用。

追い抜かれ始めるころから船体の動きを順を追って説明せよ。吸入反発作用はどの程度の船舶間距離で発生するか。

その他

座礁した場合、どうするか

気象

風浪とうねりの違いは?見分け方は?

霧について、発生のメカニズムは?(場所とどういう時に発生するかを答える。3日目の復習

温暖前線通過後の雲の広がり方(前線の断面図を覚えること!)

日本付近の高気圧の特徴,影響は?(気団,季節)

高気圧周辺の風、天気は?なぜ、周辺は天気がいいの?(平面的だけでなく、立体的に)

法規

海上衝突予防法

予防法で視界制限状態とは、どういった時を言いますか?(第3条 第12項)

衝突のおそれ(第7条,2日目の復習3日目の復習

狭い水道における航法,追い越し信号(第9条)

視界制限状態における航法(第19条,1日目の復習3日目の復習

操船信号について述べよ(第34条 第1項)

海上交通安全法

航路の横断方法について述べよ。(第8条,2日目の復習

巨大船とは(第2条 第2項 第二号),巨大船の灯火,形象物は?(施行規則 第22条)

東京湾の航路と航法(第11条,第12条,施行規則 第4条)

来島海峡の航法について述べよ(第20条)

伊良湖水道航路の航法について述べよ(第13条,第14条,施行規則 第4条)

港則法

航路における航法は(第14条)

安全な速力とは(第16条第1項,3日目の復習

小型船の定義(法第18条第2項,施行規則第8条の3,3日目の復習

航路内で追い越しが可能なのはどのような場合か,追い越し信号は(施行規則 第27条の2,第29条の2,第32条,第35条,第38条 第2項)

六法を使用する問題

遭難船に救助に行かなくてもよい場合は?(省令も見る)

安全担当者が改善意見を申告するとき(安全とは?何の安全?)

キーワード

誤差三角形,GMのGは?Mは?,浮力

密度って何?

外方傾斜,内方傾斜

参考サイト・参考文献

海上浮標識の覚え方(関東小型船安全協会)

船はどうして波で傾いても元に戻るのでしょうか(個人のホームページ)

ディファレンシャルGPS(海上保安庁)

海上保安庁ディファレンシャルGPS局諸元(海上保安庁)

自動操舵装置(ヘッディング・コントロールシステム)(日本財団図書館)

来島海峡航路の航法 「 順中逆西 」(海上保安庁)

海上衝突予防法海上衝突予防法施行規則

海上交通安全法海上交通安全法施行規則

港則法港則法施行規則

船員法船員法施行規則


1日目 / 2日目 / 3日目(前のページ) / 4日目 / 5日目(次のページ) / 6日目

7日目 / 8日目 / 9日目 / 10日目 / 厳選問題集


三級海技士(航海)口述対策10日チャレンジ厳選復習問題
1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目 / 6日目 7日目 / 8日目 / 9日目 / 10日目(前のページ) / 厳...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする