三級海技士(航海)口述対策10日チャレンジ8日目

1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目 / 6日目

7日目(前のページ) / 8日目 / 9日目(次のページ) / 10日目 / 厳選問題集


おはようございます。
三級海技士(航海)口述対策10日チャレンジ8日目です。
いつものように、カッコ内の太字は、私のコメント等です。
なお、以下の問題は、平成26年10月定期試験で出題された問題です。

航海

水路図誌・航路標識

海図を見ながら記号の意味を答える(復習)

灯質:Fl R 10sは何か?(復習)

漸長図の特徴は?(復習)

北緯(南緯)何度まで漸長図を使用してもよいか?(応用)

海図の改補の方法は?(復習)

水路通報以外でどこで改補の情報を得るか?(復習)

明弧,分弧について説明せよ(復習)

光達距離の種類は(復習)

レーダービーコンについて答えよ(復習,写り方,役割等)

潮汐用語:大潮・小潮について説明せよ。朔望から大潮、小潮までどのくらいずれるか?(応用)

地文航法

クロスベアリングに用いる物標の選び方について述べよ(常識問題,昨日もやった)

クロスベアリングで誤差三角形が大きい場合の原因(復習)

視界制限状態でレーダーにより船位を測位する場合の注意点について述べよ(復習,定番)

集成大圏航法とは?(復習)

音響測深器の原理、調整方法、なぜ調整するか(復習)

レーダーの物標探知の原理、調整方法、偽像の種類・各偽像の説明(復習,偽像は図で描けるように)

ジャイロコンパスの旋回誤差とは?(復習)

EMログの原理,調整方法は?

ARPAの機能にはどのようなものがあるか?(TCPA,DCPAとは?)

GPSを用いての海上での測位には最低何個の衛星が必要か。またDGPSとは。(復習)

ジャイロエラーの検出方法は?(ほぼ毎日復習)

オートパイロットの調整の種類は?(毎日復習)

運用

船舶工学

ビームとフレームは?(図に描いて!!,復習)

船首パンチング構造について説明せよ(復習,図に描いて!!)

船首部タンクの目的,張水時の注意事項(復習)

自由水影響とは?(復習)

トン数は、何があるか?(復習)

MTCとは何か、TPCとは?(何の略?)

ビルジキールとは?役割は?(図に描いて!!,復習)

操船

錨泊する際、使用する錨の選択(右舷or左舷)は、どのように決めるか?(好み??)

側壁影響とは、どのような現象がおこるか。その対処法を述べよ(復習)

救助操船について、種類を挙げ、1つ説明せよ。利点は?(復習)

その他

航海当直時の引継ぎ事項(復習)

航海当直の注意事項(基本)

出渠前の確認事項(復習)

そもそも何のために入渠するの?(見栄え???)

船が航走する時の抵抗を4つ挙げよ(復習,↑に関連して)

衝突した場合の処置は?

気象

三陸沖に発生する霧は?(応用)その霧の発生原因は?

オホーツク気団の性質と成因は?

シベリア気団,小笠原気団の性質,季節(復習)

日本周辺の気団を挙げよ(復習,どれが暖かい?どれが冷たいの?)

前線の種類を4つ答え説明せよ。また、その記号を描け(今までの問題の応用編,名称,出来方,特徴,記号)

高気圧と低気圧の記号と定義は?(基本)

高気圧でも注意すべき点は?

台風の右半円と左半円の特徴(復習)

台風の目で注意すべき点

日本近海で突風が起こる場合は?(典型的な例は?)

スコールラインとは何か?(どこで起こる?)

台風の定義は?台風の可航半円、危険半円について(復習)

法規

海上衝突予防法

見張りの目的(第5条,復習,意味を理解すること!)

狭い水道等のわん曲部における航法を答えよ(復習,第9条 第8項)

分離通行帯の航法(第10条)

追越し船の定義は(第13条,復習)

行き会い船の定義、航法は?(第14条,復習)

横切り船の定義は?航法は?(第15条,復習)

避航船と保持船について説明せよ(基本,復習,第16条,第17条)

第15条の保持船はどうするか(第17条,復習)

表示してはならない灯火とは?(第20条)

危険物積載船の灯火、形象物は?(復習)

視界制限状態における航法(第19条,復習,定番!!)

海上交通安全法

適用海域は?目的は?(第1条)

航路を東からすべて答えよ(復習)

速力制限のある航路は?速力は?なぜ対水速力か?(復習)

航路内で漁ろうに従事している船舶が守らなくてよい航法は?(復習)

一方通行の航路は?その方向は?(復習)

航路航行義務とは何か?(復習)

伊良湖水道を航行する際に通報しなければならない船舶は?(施行規則 第10条)

港則法

汽艇等とは?(第3条 第1項,復習,定番)

国土交通省令の定める船舶交通が著しく混雑する特定港を答えよ(復習,定番)

特定港における航路の航法は?(復習)

防波堤の出入り口付近での航法は?(復習)

航路において投錨してよい場合は?(第13条)

喫煙等の制限に関して述べよ(応用,第36条の2)

入航する汽船が進路を避ける場合に気をつけること(第15条)

追越しが禁止されていない場所は(復習)

安全な速力とは?(復習)

六法を使用する問題

海技免状の有効期限(??第7条)

試験に合格して免許申請までの猶予期間は?(?? 第4条の3)

ARPAを搭載しなければならない船舶は、どのような船舶か(??第146条の16)

海難審判の採決の執行者は?(??第48条)

海難審判における懲戒の種類(??第4条)

船舶国籍証書の検認について述べよ(??第5条の2)

危険物取扱責任者の業務(??第77条の5)

床面等の安全について(??第26条)

参考サイト・参考文献

気象(日本財団 図書館)

高気圧と低気圧(日本財団 図書館)

船の要目と各部の呼称(日本財団 図書館)

台風とは(気象庁)

海上衝突予防法海上衝突予防法施行規則

海上交通安全法海上交通安全法施行規則

港則法港則法施行規則

船員法船員法施行規則

船員労働安全規則

船舶設備規則

海難審判法

船舶法


1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目 / 6日目

7日目(前のページ) / 8日目 / 9日目(次のページ) / 10日目 / 厳選問題集


三級海技士(航海)口述対策10日チャレンジ厳選復習問題
1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目 / 6日目 7日目 / 8日目 / 9日目 / 10日目(前のページ) / 厳...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする