三級海技士(航海)筆記問題(全問掲載済み)
平成22年7月から平成30年2月定期試験までの問題を調べたものです。
参考文献
東京海洋大学海技試験研究会編:海技士3N徹底攻略問題集,海文堂,2016年
最新版は↓(こちら)
航海技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(航海)800題 平成24年度版,成山堂書店,2012年
航海技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(航海)800題 平成27年度版,成山堂書店,2015年
航海技術研究会編:最近3か年シリーズ 三級海技士(航海)800題 平成30年度版,成山堂書店,2018年
最新版は↓(こちら)
三級海技士(航海)800題 問題と解答【2024年版】(収録・2020年7月〜2023年4月) (最近3か年シリーズ)
航海(全問掲載済み)
航海計器
- ジャイロコンパス(1) / (2) / (3) ,磁気コンパス(1) / (2)
- 方位鏡 ,オートパイロット(1) / (2) ,電磁ログ , ドップラーログ
- AIS(船舶自動識別装置) ,GPS(1) / (2) ,レーダー(1) / (2) ,ロラン
- 音響測深機
水路図誌等
- 航路標識(1) / (2) / (3) ,潮汐(1) / (2) / (3) ,海流 , 水路図誌(1) / (2)
- 海図問題(1) 推定船位等を求める問題1 / (2) 問題2 / (3) 灯台の初認 / (4) コースの決定
その他航法
航海計画
- 変針目標 / 狭水道通過 / 離岸距離の決定
- 推奨航路の利用 / びょう地への進入航路の決定
沿岸航法
- Running fix / 変針 / クロス方位法 / 避険線 基本問題 / 避険線 応用編
天文航法
運用(全問掲載済み)
読んでわかる三級航海 運用編(改訂版) (航海訓練所シリーズ)
船体構造
- 鋼船の船体主要部分(1) / (2)
- 鋼船の船首構造
- 上甲板の舷側線
- ピラー
- 二重底構造(1) / (2)
- 水密隔壁
- 外板の厚さ
- 載貨重量トン数,準トン数,船の長さ(用語)
- 喫水線 (1) / (2)
保守点検
計算問題
- 海水中から河口の港へ移動した場合の喫水の変化
- 揚げ荷した貨物のトン数(1) / (2)
- 予想喫水の算出
- バラストの移動
- 船体の傾斜 / 貨物の移動 / 貨物の重量 / 清水の移動
- 横揺れ周期 / トリム変化
- 貨物の移動による喫水の変化
貨物の積載
運動性能
復原力
気象
- 天気図:その1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8
- 台風
- 気象観測:その1 / 2
- 雲:その1 / 2 / 3
- 霧
- 風・気圧傾度力 その1 / 2 / 3
- 気団
- 低気圧 その1 / 2 / 3 / 4
操船
タンカー
航海当直基準
機関
法規(全問掲載済み)
海上衝突予防法
航法
- 用語の定義 / 操縦性能制限船 / 衝突のおそれ / 衝突を避けるための動作
- 狭い水道等 / 分離通航方式 / 見合い関係の判断 / 行会い船 / 横切り船
- 視界制限状態における船舶の航法
灯火
- 舷灯の見え方 / 表示してはならない灯火
- 一般動力船の灯火 / 帆船の灯火・形象物 / 運転不自由船の灯火
- エアクッション船の灯火 / 灯火に関する問題
- びょう泊中の灯火に関する問題 / 引き船等の灯火に関する問題
- 灯火に関する問題:応用編1 / 応用編2 / 応用編3
- 水先船の灯火・形象物
その他
- 第30条 / 第34条 / 第34条 第5項 / 第34条 第6項の警告信号(わん曲部信号)
- 第35条 第2項及び第3項 / 第35条 第4項 / 第35条 第6項 / 第35条 第2~8項
- 第38条
- 施行規則22条 遭難信号
海上交通安全法
- 適用海域
- 2船間の航法 その1:航路外からの進入
- 進路を知らせるための措置
- 巨大船及び危険物積載船
- 海底電線の敷設作業
- 航路の航行方法
- 速力の制限
- 事前通報(1) / (2)
- 航路の横断 / 航路航行義務
- 来島海峡航路(1)/ (2) / (3) / (4)
- 中ノ瀬航路:
- 明石海峡航路
- 水島航路
- 一方通航
- 応用問題
港則法
- 防波堤入口(1) / (2) / (3)
- 特定港での航路内での航法(1) / (2) / (3) / (4)
- 特定港の航法(1) / (2)
- 特定港 (1) / (2) / (3) / (4)
- その他(1) / (2) /